■羽田空港
早朝に家を出て羽田空港へ。
ロイヤル・デリで、
いかにも「iHop や エッグス&シングス(エッグスンシングス)
で朝食を食べる事を好みそうな人達向け朝食」を取る。
(なんぢゃそりゃ)
定刻より10分ほど遅れて久々に機上の人となる。
[ロイヤルデリ]
ワシらに取っては、これ系の食事って旅気分を盛り上げるモノなんですねぇ
[ロイヤルデリ]
ま、ちょと割高感ありますけどね
■別府・着
別府空港から大分交通バスのエアライナーで別府国際観光港へ。
別府というところは(と言うか九州全体がそうなのか?)、
バス路線が各社錯綜しており、中々複雑そうである。
しかも、別府でのメインイベントは、
別府温泉保養ランドの泥湯であったのだが、
ここを通るバスの本数がこれまた極めて少ない。
そこで、バスでの移動は避け、別府観光はレンタカーにした。
レンタカーのオフィスは駅前よりも観光港近くに集中しているので、
駅前ではなく、観光港で降車したわけである。
車種は、自分の車と同じ方が扱いやすかろうと言う事で、
日産のモコを予約しておいた。
オフィスに行ってビックリ。色も自分のと同じであった。
殆ど普段と同じ気分でハンドルを握る。
■とよ常
別府駅に近い雄飛ホテルの1Fにある食事処「とよ常」へ。
旬の時期なら関サバを食べるところだが、今は夏だ。
天丼600円と昼限定の定食700円を食べる。
なかなかのコストパフォーマンス。
[とよ常]
[とよ常]
■別府温泉保養ランド
今回カミさんは、2回目の別府。地獄めぐりは体験済みである。
僕は「時間があるなら回ってもよい」程度だったので、
別府観光の王道・地獄めぐりはパスし、
別府温泉保養ランドへ向かった。
雨がパラつき始める。
ここは「直接地獄に浸かる」鉱泥湯と白濁のコロイド湯が有名。
内湯の泥湯は足元に毛玉がワニャワニャと絡む感じが、
もー何とも言えない。潔癖症の人はまずダメでしょう。
混浴の露天の方が全然清潔感あり。
透明度はゼロ%なので、混浴とは言え、入ってしまえば全然見えない。
見えないが途中の通路は、女性は十分恥ずかしいと思うがどうでしょうかね。
肌がヒリヒリしてきたので、早々に上がる。
休憩室でゴロ寝。雨足が強くなってきた。
休憩室には来訪した有名人の写真。
KONISHIKIなど日本ローカルな芸能人の他に、
何とジャッキー・チェンの姿!
何しに来たんでしょうか?
ここの場合、温泉としてのレベルがどーか、と言うのは、
僕のような柔な人には評価不能。
まあ、でも一度は行っておいてもいいかもね。
■明礬温泉
保養ランドから車で数分の岡本屋売店に行き、有名な地獄蒸しプリン購入。
カラメルの苦味が効いて中々。
今回は行かなかったけど、個人的には明礬温泉の方がよさげ。
[別府明礬橋]
大分自動車道にある、東洋一のコンクリートアーチ橋。
ま、こんな小さな写真で見ても、
実際の大きさは伝わらないとは思いますが。。。
[地獄蒸しプリン]
雨足は一時的に更に強くなったが、すぐに止んだ。
この旅の間中、スコールのように降ったり止んだりの繰り返しであったが、
あまり「雨にたたられた」と言う印象はない。
■竹瓦温泉
別府市街に戻り竹瓦温泉へ。
レンタカーの返却時間が迫っていたので、入湯はせず写真だけだが、実はここに来た目的は、
向かいのカフェTAKEYA にあった。
カレーパンとフローズンモカをオーダー。これはナイス!
カレーパンはかなり独特の味わいでうまい。
おにぎりセットに後ろ髪を引かれつつ、観光港へ戻る。
[竹瓦温泉]
渋い!
[カレーパンとフローズンモカ]
カレーパンとしては、ちょっと変わった感じの外観。
美味いです
■観光港から、やまなみハイウェイで湯布院へ
レンタカーを返却して観光港から亀の井バスで湯布院へ向かう。
タクシーの運ちゃんに「バスは本数が少ないから」としつこく誘われるが、
急ぐわけでもないのでバスを待って乗り込んだ。
観光港から湯布院までは、
僕らの乗った路線バスだと大体1時間くらいである。
途中、やまなみハイウェイに差し掛かったあたりから、
猛烈に雨足が強くなってきた。
やまなみハイウェイ沿いは木々の緑が濃厚で、
雨模様ながら、
十分に景色を堪能できた。
■湯布院モール
九州地方で大きな被害が出た大雨の後なので、
やや不安だったが、ほぼタイムテーブルのとおり湯布院に到着。
雨足はかなり弱くなっていた。宿に電話し迎えに来てもらう。
[湯布院モール外観]
どの部屋からも由布岳が見えるけれども、
由布岳と共に普通の住宅街も見えます(笑)
[湯布院モール室内]
部屋は和室と洋室の二間あり、広いです。何だか家にいる感じ
宿で一服した後、夕食。
詳細は写真を見てもらうとして、ズバリ!この宿はお薦めである。
ちゃんと温かいものは温かい内に出してくれる。
国内で連泊は初めてなので、確かな事は言えないが、
15000円~のクラスの宿で、
これほどのホスピタリティを感じた事はなかった。
それでいて、小さい宿にありがちなベッタリした
「至れり尽くせり」感もない。
かと言って、粗略に扱われているわけでもない。
つまり「丁度よい」のだ。
しかし何より、とにかく食事が美味かった!
はっきり言って、これまでに泊った中では、
名宿と言われる上高地帝国ホテルや箱根小田急山のホテルなどよりも、
食事に関しては凌駕していた。
「それは君が味音痴だから」と言わば言え。
そう感じてしまったのだから仕方がない。
[先付けとお造り]
この先付けがね、サザエとアボカドをウニで和えたモノなんだけれども、
ウニ嫌いの僕ですら「ウマイウマイ」
と貪り食うてしもうた程に美味かったですね!
魚も美味かったなぁ。実は湯布院は海が近いんですよね
[豊後牛と地鶏の炭火焼]
豊後牛も美味かったですが、この地鶏は抜群だったなぁ
[冬瓜と海老の素麺]
冬瓜と素麺の好きでない僕もスルスルと。。。
[茄子の田楽]
そんなに沢山品数があったようには思われないが、
実はこの頃には既に満腹でした
[ご飯]
ハモのお椀。夏の大人味。。。
[デザート]
もう限界でございます
死にそうに満腹し、遅い時間に風呂へ。
湯量は豊富で循環なしのかけ流し。きしきし感のある湯。
ひょっとして温泉好きには物足りないかもしれないが、
昼にキツイ奴に入ったので、これも丁度よい。
この日の客は僕らだけで、貸切状態である。
早めに就寝。
■連泊の醍醐味は朝寝!
8時半に朝食(Good Job !)。
前日は僕らだけだったので内湯貸切状態であったが、
今日は何組か泊まり客があるとの事なので、
今のうちとばかりに露天風呂(家族風呂)へ。
しかし、部屋に戻る時にクモの巣に引っ掛かってしまい、
頭を洗いに再び内湯へ。
その後は部屋でウトウト惰眠をむさぼる。
これぞ連泊の醍醐味だなあ。
■湯布院散策
午後近くに起きて散策へ出かける事にした。
雨は相変わらず降ったり止んだり。
由布院駅で電動レンタサイクルを借りた後、
コンビニで簡易雨合羽を購入。
まず湯の坪街道の入り口にある、
ロールケーキで有名な B-Speak に立ち寄り、
Pロールを 1カット買った。
これで美味しければお土産に、と思ったのだが、
カミさんと僕で意見が分かれ、結局買わなかった。
(カミさんは気に入ったようだが、
僕は卵がキツ過ぎる感じがして。
確かに凄く美味しいんだけど)
公園前でPロールを食べ終わった辺りで猫が寄ってきた。
Pロールの匂いの残る手を差し出すとペロペロ舐めるので、
猫好きのカミさんがすかさず抱き上げる。
「ヤメレ~」と嫌がるところを1枚。
[湯布院モール朝食1日目]
[湯の坪街道の猫]
■手打ちそば豆腐創作料理『旬』
湯の坪街道をひと通り見終わり、昼食は
手打ちそば豆腐創作料理『旬』へ。
手打ち蕎麦御膳の梅をいただく。
(手打蕎麦、豆腐料理一品、松華堂)
蕎麦は、蕎麦っ食いの好みそうなツルツルしたのど越しと、
田舎蕎麦風のポキポキ感の中間。なかなか美味い。
カミさんは豆腐こんにゃくを甚く気に入った模様。
[手打ち蕎麦御膳]
松華堂
[手打ち蕎麦御膳]
蕎麦
再び、湯の坪街道に戻り、お土産を物色した後、
宿へ戻った。
■湯布院モールの夕食Part2
高級旅館ならいざ知らず、連泊と言えども、
そうそう内容を変えられるものではないと思われ、
「まあ、昨日のにちょっとアレンジを加えて、
って感じじゃないの」
などと高を括っていたのだが、夕食の膳は、
前日とは全く違うものであった。素晴らしい。
ここを先途と食いまくり、2日連続打ち死に。
[先付けとお造り]
この先付けがね、よくわからないんだけど、
何かのそぼろをヨモギ麩?でくるんで葛餡をかけまわした洒脱な一品。
もっちりとして美味い。唸りました。
お造りはゴーヤが挟んであるんですよ。
実は湯布院は海が近いんですよね。(くどい?)
[鮎の塩焼]
鮎嫌いの僕もビックリやんけ。
手前は、ゆふいんビール。フルーティ。もちろん前日も飲んでます
[鯛のかぶと煮]
ご飯~
[豊後牛の和風ステーキ]
ビ~ル~、ご飯~
[茶碗蒸]
[揚げ物]
これがまたね、粋ななぁ、乙ななぁ。
[ゴーヤと地鶏の和え物]
これも美味かったんだけど、この辺で既に臨界点
[ご飯]
もう限界でございます。デザートのフルーツは後で部屋に運んでもらいました。
どーよ、このホスピタリティ!
夜半に復活し、風呂に行ったが、
熱くて入れない。半端でなく熱い。
うめてどうなるものでもなく挫折。
源泉かけ流しのため、そーゆー事もありますよ、
と張り紙してある。
■トロQ(トロッコ列車)
8時半に朝食(Good Job !)。
チェックアウト後、駅まで送ってもらい、
バスセンターのロッカーに荷物を預ける。
[湯布院モール朝食2日目]
おきゅうとがありましたな。ブリカマ美味い
お茶したり写真を取ったりして時間を潰した後、
由布院-南由布を往復するトロッコ列車で、
しばし宮脇俊三する。
(大学時代の友人達にしか、
わからない言い回しだったりして)
[観光辻馬車]
乗ってないけど
[乗合バス・スカーボロ]
乗ってないけど
この日はスカっと晴れて、日差しも強い。
絶好のトロQ日和で、中々快適であった。
[ゆふいんの森号]
乗ってないけど。トロQからパチリ
[トロQ]
■庄屋の館
前日、熱くて入れなかった事もあり、
「やはり最後に温泉らしい温泉を」と言う事で、
庄屋の館の立ち寄り湯へ。
再び電動レンタサイクルを借りる。
前日も感じた事ではあるが、
この電動レンタサイクルと言う乗り物、
意外と使える。
特に坂道の楽さ加減と言ったら無いのだ。
結構急峻な坂道だったが、比較的楽に「庄屋の館」
に到着。
(とは言え、自転車やってる人でもない限り、
チャリで行く場所ではないな)
庄屋の館は25000円からの高級旅館ではあるが、
立ち寄りは600円タオル100円と、良心的。
泉質は他の湯布院の温泉とは随分違っており、
色はコバルトブルーのナトリウム塩化物泉である。
カミさんともども、かなり気に入り、結構長居した。
建物内の休憩所は狭いが、晴れているなら、
外のパラソルの下の休憩所の方が、涼しくて気持ちがいい。
[庄屋の館]
コバルトブルーの露天風呂
■湯布院の「とよ常」
庄屋の館に行く途中、ちょっと迷って入った横道に
「とよ常」の看板。
烏骨鶏系の鶏が放し飼いになっている。
その旅館の名は「香洛庵」で、後で調べると、
別府の「とよ常」のある雄飛ホテル系列だった。
泉質は庄屋の館と同じらしく、色はやはりコバルトブルーとの事。
■河原精肉店
帰りはダウンヒルオンリーなので気持ちよく飛ばし、
駅近くに戻った。
昼をだいぶ過ぎて、昼食はまだなのだが、朝、食べ過ぎたので、全然お腹が減らない。
駅近くの河原精肉店にてメンチや地鶏コロッケ、唐揚げを購入。
駅のベンチで食べる。美味い。
本当に今回の旅行は、食べ物にハズレがない。
■大分空港へ
今年から新路線として加わった、
湯布院-大分空港のエアライナーで大分空港へ。
やまなみハイウェイとは、また違った、
高原の景色を愉しみながら、唐揚げを食べた。
■帰宅
空港でお土産を物色などし、定刻どおり、
九州を後にした。
羽田で軽食を食べた後、
エアポートリムジンで亀有へ。
そこから勝手知ったる千代田線で我が家へ到着。
繰り返しになるが、今回の旅行は、
本当に食べ物にハズレがなかった。
今にして思えば湯布院モールが期待以上だったため、
他の食事も相乗効果的に美味しく記憶に残ったのかもしれない。
しかし、ハズレがなかったのは、事実である。
湯布院モールには、また是非行きたいと思うし、
いくつか課題も残したので、次回は、
その辺をクリアしに行こうと思う。
■課題
・別府・竹瓦温泉入湯
・竹瓦温泉前のカフェTAKEYA のおにぎりセットを食べる!
・別府・明礬温泉入湯
・やまなみハイウェイをレンタカーで自走
・香洛庵=湯布院の「とよ常」はどっかなー?
・名宿でお昼とかもいいよね
・塚原高原も晴れてたら気持ちよさそう
・湯平で山頭火を偲ぶ
・足を伸ばして黒川温泉ってのはどーよ?
・やっぱ「ゆふいんの森」には乗らないと、でしょ?
ん~、欲張りすぎか?