全日本紀行INDEXへ

2001年03月 館山

うぐいすラインとは何か

僕は千葉県の北西部、いわゆる下総に住んでいるのだが、 館山、鴨川など上総方面には割と頻繁に出かける方だ。 その折りによく使うのが『うぐいすライン』である。
これは、千葉市鎌取と市原市牛久を結ぶ道路に、 何故か有料道路風の名称が付いている一般道である。 今回、サーチエンジンで調べてわかったのだが、 あの近辺でゴルフをやる人達やバイク乗りな人達には、 風情のある抜け道の一部として結構認知されているようである。
今回は、そんな『うぐいすライン』を使って館山に鮨を食いに行った話。

うぐいすライン

■出発
自宅を出て10分くらいのところで、おにぎりやサンドイッチを買い、朝食。
 
■うぐいすラインに乗るまで
松戸市→白井工業団地(R16は横切るだけ)→千葉ニュータウン中央→印旛沼→臼井→ 四街道(IC付近の混雑を物井方面からバイパス)→地方道66(浜野四街道長沼線) で鎌取へ
 
うぐいすラインまでの道筋は決っていて、もはや定例ルーチンと化している。正直言って、 最近は倦んできた。
たまには主要幹線を使おうとも思わなくはないが、混でるかも、 と考えるとどうしてもこの遠回りコースになってしまう。
 
■うぐいすラインに乗って
僕的には、鎌取を過ぎ、うぐいすラインに乗った辺りからようやく微かな旅情を感じる。 とりわけ市原市牛久に近づく辺りの景色は白眉である。 この道を走っている時に何度もうぐいすの声を聞いたので、看板にも偽りなしだ (音声で流しているだけだったりして)。『噂の』道の駅があるのも、この辺り。 と言っても国土交通省(元建設省)管轄の道の駅ではなく、普通の自販機コーナーが 『勝手に』道の駅を唄っているだけなのだが。道の駅ファンが見たら怒るよ。
話のついでに言っておくと、僕は割と道の駅ファンである。と言っても、スタンプラリー (道の駅が配布するスタンプ帳に各駅のスタンプを押し、その数を競う) に参加する程のコアではない。旅行の途中で見かければ、つい立ち寄ってしまう、 程度のゆる~いファンだ。どなたかのHPで見かけたが『建設省の最高傑作』とは言い得て妙。 反駁を感じつつも使わざるを得ないアウトドア派な人達の忸怩たる想いが漂ってますな。
今回は、まだ立ち寄った事のない道の駅・三芳村に行き、そこでスタンプデビューを果たす、 と言うのが目的のひとつでもある(スタンプラリーではなく、 あくまでもスタンプを押すだけだが)。
うぐいすラインの終点(起点)から地方道81(清澄養老ライン)に乗り、養老渓谷方面へ。

館山へ

■月崎駅
小湊鉄道の無人駅。小湊鉄道は養老渓谷で終点となり、そこから、 いすみ鉄道に乗り換えて太平洋に出る。この辺りの無人駅は風情たっぷりで、 よくCMなどの撮影に使われるらしい。帰りがけに養老渓谷で温泉に入っていく予定だったので、 駅前の公衆電話で時間や料金など確認しておく。
この後、地方道32で久留里へ向かい、R410に出るのだが、実はこのR410が鬼門で、 R465と交錯しており、久留里から三島湖に向かう道でちょっと迷ってしまった。 これで2回目。やや迷走し、なんとか再度R410に戻る。
 
■酪農の里
予定にはなかったが、トイレ休憩を兼ねて立ち寄る。トイレは駐車場以外に資料館 (無料)にもあり。乳製品はもちろん、野菜などの販売コーナーもあって、食事もできる。 ちょっとした道の駅って感じだ。
あたたかい牛乳を飲みつつ、こぶ牛や放牧されている山羊を見て過ごす。 かなりリフレッシュできた。
 
■道の駅・三芳村
車を停めてから、とりあえずスタンプを押し、一休み。清潔感のある、 きれいな建物で落ち着ける。最近テレビで見かけた手作りソーセージ専門店セントシュバインの出店を発見。
 
■笹元・館山店
鴨川に笹元と言うお寿司屋さんがある。
数年前に最初に行った時の事。店に入ると、店長らしき人と客らしき人が何やら音楽 (確かブルース)の話をしており、聞くともなく聞いていると、パチカの話題になった。 パチカは極地的に流行ったパーカッションで、僕も当時ちょっとだけ凝っていたので話に加わった。
この時店長に聞いたのが、皿などは自分のところで焼いている事、 バンドをやっている事、地元でムッシュかまやつのライブの企画などもやった事、 客として来た斉藤ノブと意気投合した事、などなど、かなりの数寄者ぶりだ。 陶芸をやっている友人と行った2回目の時は、店長と友人とで美術談義に花が咲き、 かなり長居をしてしまった。
で、肝心の内容だが、地魚を中心に、非常に旨い。特に『焼きずし』は絶でげすよ。
館山店は、どこぞの帰りにたまたま見かけたもので、いつか行ってみようと思っていたのだ。 今回の主たる目的はこの『笹元・館山店で鮨を食う』である。
館山市街に入ってからしばらく迷った。住所は長須賀となっているが、 店に電話して場所を確認すると、何と飛び地!住所を頼りに行く人は注意。
さて今回いただいたものは、
●握り
わらさ、あおりいか、あじ、ほうぼうのづけ、生だこ、かつお、いなだ、焼きずし (むつのづけ、きんめ)
●巻物
とろたく(とろと沢庵)、芽ねぎ、あなきゅう(あなごとキュウリ)
これに、あら汁が付いて2600円なり。お値打ち!
 
■道の駅・三芳村
再度道の駅に戻り、セントシュバインの場所を確認。 おみやげに手作りソーセージを買って帰る事にした。 ところが着いてみると「持ち帰りは予約要」との事。ガッカリ。
いつもなら地方道178で、小湊から粟又へと抜けるところだが、今回は粟又の滝 (養老の滝)の方へは行かないので、結局行きとほぼ同じ経路で養老渓谷へ向かう。 因みに安房天津から清澄に抜ける地方道81は、かなり狭い個所が頻出するので注意。

養老渓谷、帰宅

■福水
福水は養老渓谷温泉で最も新しい宿である。お湯はコーヒー色のラジウム鉱泉で、 多分沸かし湯なのが残念なれど、なかなか効く感じ。 露天はないが大きい窓から渓谷を望める。先客が上がり、僕一人になった。 渓谷を愛でつつ、の~んびり浸かる。ま、渓谷と言っても、それほど濃厚な自然、 と言うわけではない。
しかし、この『ゆるさ』がまた千葉なのだなぁ。これはこれでよし、と。
 
■千葉ニュータウン中央 アルカサール
帰途、千葉ニュータウン中央で食事をして行く。今回は珍しく早めに帰れた。

このページの先頭へ
全日本紀行INDEXへ