夢の話

Ukulele Time雑録 > 夢の話
No Longer
Updated
長期間、更新されていません!
情報の鮮度は2000~2010年時点です
今後も更新の予定はありません
(断捨離とレスポンシブ化を漸進中)

松平健になった夢の話  見た年:2000年

こんな夢を見た。
そこは山間の渓谷で、私は妻と二人(娘がいたかも?)、 数日滞在していた。ホテルの高層階から下の川原を望むと、そこでは直径2m くらいの大鍋で煮物を作っていた。ふと部屋に目をやると、 そこには、下で作っているのと同じ煮物が・・・。
 
(暗転。私は松平健に、妻は大地真央になっている)
 
ベッドの上で背中を向けてパンツを履く松平健。 パンツはピッチリした白いサポーターパンツで、 更にその上にパリッと糊の効いた裃のような真白きトランクス(笑)。 大地真央は、うつ伏せで素裸の体を横たえている。妻の背中を撫でる松平健。 本人の声でナレーションが入る。
 
「また、来れないわけじゃない。九州は都内なんだ。」
 
あまりのおかしさに笑いだした自分の声で目が醒めた。
 
その後、カミさんにこの話をすると、
 
「あの二人は仮面夫婦だから、それって男なんじゃないの?」
 
そう言われれば、真央らしき人の顔は見れなかったし、 うつ伏せなので男か女かも判別は付かない。 してみると、あれはお稚児代わりの付き人の若い衆と云ったところか。
う~む、成敗!

空飛ぶ爺さんが本当に来たよ  見た年:不明(学生時代)

こんな夢を見た。
私は鬱蒼とした森の中を一人とぼとぼと歩いている。 時間は昼なのだが、木々の間から洩れる光は僅かで漆黒の闇だ。私は、 今現在、自分が夢を見ているのだ、と言う事を認識しており、
 
「う~む、これはどう考えても怖い夢になるぞ。」
 
などど呟いている。その時、
 
「ひゅんっ」
 
目の前の中空を横切るものがあった。
 
「ひゅんっ」
 
目を凝らすと、それはボロをまとった爺さんなのである。空飛ぶ爺さん!
 
「ひゅんっ!ひゅんっ!」
 
爺さんの横切る速度が段段速くなる。
 
「うわぁ、ヤダなぁ」
 
と、思った刹那。爺さんは意を決したかの様に私の方へ向かって来た。  
ここで目が醒めた。ここからは現実の話である。
目覚めた瞬間、私の目に飛び込んできたものは、 たった今自分が夢で見ていた爺さんであった。ちょうど、最後に見た時の格好で、 彼はストップモーションのまま、中空に浮いていた。
 
「うわぁ!なんだよ~!」
 
私は声を上げ、布団を蹴り上げた。しかし、よく見るとそれは鴨居にぶら下げた、 自分の上着であった。どうも、起きる瞬間に薄明かりに見た自分の上着が、夢の中で、 空飛ぶ爺さんにトランスフォームされたようなのだ。
爾来、私は鴨居に服を掛ける事をしなくなった。

WE SAY "JIGOKUKAI" (地獄会)  見た年:2001年

こんな夢を見た。
出身中学の文化祭で、落語クラブの高座を見ている(夢ではなく現実の話として、 僕は中学の3年間、落研に在籍していた)。
高座は、昇降口に机を積み上げ、しつらえた粗末なものだが客入りは上々。 部長のO君の十八番『初天神』が満場の笑いを誘う。
O君の高座が終わり、びら字をめくると、トリはアメリカ。『金色の髪の少女』など、 美しくさわやかなハーモニーで知られるグループである。
出囃子ではなく、怪談で使われるヒュードロが流れてきた。
その刹那、場内が暗転し、「ドゥオォ~ン」と言うシンセサイザーの重低音。レーザー光線が交錯する。
そして太く低い荘厳な声が会場に轟いた。
 
Ladies and Gentlemen.
We say "JIGOKUKAI" .
 
メンバーが姿を現すところで目が覚めた。
 
ところで皆さんはフランク・マリノ&マホガニー・ラッシュと言うハードロックバンド をご存知であろうか。実はアメリカ登場のシーンは、このマホガニー・ラッシュ のライブアルバムの出だしのまんまなのだ。しかしアメリカは前述した通り マホガニー・ラッシュとはまったく異なるタイプのバンドである。
目が覚めてから、そのギャップに思い至ったわけだが、それにしても 何故 "We are the~" ではなく "We say~" なのだろう。そもそも地獄会とは何なのか。まさに、夢ならではのワケワカである。何とも言えぬ気恥ずかしさから思わず含み笑い。ついつい文章に起こしてしまった次第である。…ん~、ちょっと難しかったかな、これ。

そこにアレが!  見た年:2001年

こんな夢を見た。
妻と動物園に来ている。
何かの生き物を見ているのだが、何だったかは思い出せない。そもそも実在する生物かどうかもあやしい。 なので、仮にこの生き物を『カマカ』としておこう。
カマカは、全身が固い毛で覆われており、ちょっと長めの鼻面が愛らしい、おとなしい動物である (コアリクイとカピバラを足して2で割ったような感じ)。
同じ檻の中にカマカとは別の動物が入っている。 中型犬程度の大きさで、ちょっと見、カバの子供といった感じだ。
この子カバ風が、カマカの鼻面をカポッと噛んでいる。 歯を立てない甘噛みなので痛いというわけではないようだが、カマカはひどく嫌がり、 イヤイヤをしながら端の方に逃げていく。 しかし子カバ風は執拗に追いかけ、またもやカポッと甘噛みする。
子カバ風は遠目には可愛いのだが、近くに寄って見るとかなり気味の悪い動物であることがわかった。 頭頂部から前頭葉にかけてが、カバ風の顔には不釣り合いなほど肥大しており、 そこに縦横に走る太い静脈は、それ自体が生き物であるかのように律動している。 そして、楳図かずお描くところの、たまみちゃんのような陰惨で悪意のある目。
 
「こいつ、人間じゃない!」(←当然である)
 
そう思った瞬間、カマカの鼻面をくわえたまま、アレが上目づかいでこちらを見た。 そして何事かをつぶやいたのである。アレがその時何を言ったのかは覚えていない。 しかし物凄くイヤ~な事を言われたような気がする。
直感的に「逃げねば!」と思った私は、妻の手を取り、急いでその場を離れた。 背後に何かの気配を感じる。速く歩こうとするのだが何故か、それができない。 気配はすぐ後ろに迫っている。

イタリアの雪  見た年:2000年

こんな夢を見た。
場所はイタリア。大雪の後で、建物の屋上から雪で作った筒状のすべり台が伸びている。 人が一人、ちょうど通れる程度の幅で、私はそれを昇っている。 途中で諦め降りようとしたしたその時、突然一階から氷の波が押し寄せて来た。 屋上に押しやられる私。
 
屋上は瓦葺きで、その瓦は畳半畳くらいあり、何故か斜めに立っている。 そこには私と同じ様に押し上げられた日本人が何十人もいた。 皆一様に、どてらを着込んでいる。裸足なので足が切れるように冷たい。 そして、これまた何故か瓦の陰は温かく、皆、足を入れて暖を取った。
 
他の数人が屋根の縁に移動していく。叫んで助けを求めるらしい。 私もそちらへ移動する。しかし、その連中は階下へ続く階段を降りていくのだ。 階下の会社でPCを借りてメールで助けを求めるとの事だった (下に降りられる、と言う事は、既に助かっている、と言う事である。 この時点で既に論理が破綻しているのだが夢だから仕方ないのだ)。
 
降りる人達に向かって異議を唱える男がいた。曰く、
 
「DOS でメールなんてだめだ!Windows じゃなきゃ!」
 
階下には Windows マシンはないらしい。しかし、メールさえできれば OS は関係ない。 全員無視を決め込み降りる。
 
その会社は日本の企業だった。社員が我々避難民(もはや、そういう事になっている) のために軽食を用意している。ヤマ○キの50円のアーモンドパンだ。 イタリアだけに社員用の給湯室に置いてあるガラスのポットにはビスコッティが入っている。 食べかけの食パンもあった。
 
数人の女の子たちが、どこでもらったのかおにぎりを食べている。ずるい。

イソメ・ゴカイ風呂  見た年:1997年(しかも初夢!)

こんな夢を見た。
風呂から出て、ふと湯船の中を見ると、10cmくらいのゴカイが1匹、ウネウネと泳いでいる。
 
「ああ、やだなあ。」
 
と思って見ていると、それはたちまちムクムクと大きくなって、 水面に浮上してくるや否や、
 
「ブゥアッ!」
 
と水しぶきを上げてジャンプ。 この時点で 1m 大の大きさになっている。呆気にとられて、それを見上げる私。 巨大ゴカイは天空へと、かき消えてしまった。
 
「まいった」
 
と思いながら、また湯船の中を見ると、今度は5cm大のゴカイが何10匹もウニャウニャと泳ぎまわっている。 寒いので体にお湯をかけたいのだが(夢とはいえ、さすがに入る気はないらしい(笑))、 汲んでも汲んでも手桶の中には、何匹か入ってしまうのである。

瞬間移動装置  見た年:2004年

こんな夢を見た。
どこかは正確にはわからない、アメリカの砂漠にいる。
白黒ではないが、色数が少なく、 コントラストの強い色調の画面がスタイリッシュな夢である。
 
その場所には、自分以外にも何人も人がいて、我々は囚人のようでもあり、何かの実験が行われている気配もする。
 
「よし、次行くぞ」
 
ブライオン・ジェームズ(ブレードランナーのレオン役の人)風の現場監督 (?)が、こちらに向かって声を掛ける。
 
ブーンと音を立てて、瞬間移動装置(画面には出てこない)が作動すると突然、 目の前にいた男が四肢を痙攣させ始めた。
存在しない見えないガラスにベタッと体全体が貼り付き、図らずも「壁のパントマイム」 となっている。押し潰された表情が苦しげだ。
 
やがて、顔の皮膚がバーナーで焦がしたかの様にボツボツと爛れてくる。
強張った表情の引き攣りが頂点に達した時、「バゥン!」と言う音と共に、 男が視界から消失した。
 
「おぅい」
 
声のする方を見やると、遥か彼方で、今消えた男が手を振っている。 成功したようだ。
 
「今度はお前だ」
 
レオン風が私の方を向いて言った。
その瞬間、体中に金縛りのような衝撃が走り、内蔵が沸々と煮立つ感覚に囚われる。
 
「うゎうゎうゎ、これはヤバイ。今、目が覚めないとヤバイ」
 
と言いつつ、頑張って目を覚ました。

Sweets Sweets Surrender  見た年:2005年

こんな夢を見た。
山間の村。雑木林に囲まれた田んぼの中の浮島。
1畳敷きの大きな箱の中いっぱいに、琥珀色の杉の樹液が固まっている。
木の枝でムニッムニッと、その樹液に穴を穿つ愉悦。
 
見回すと、辺りには知合いのパティシエ(知らない人だが夢の中では知合いと言う事になっている)と数人の子供。
パティシエはちゃんとコックコートを纏って、子供達と遊んでいる。
 
樹齢数百年以上と思われる巨樹の下には、湧水が流れ込む水溜りがあり、生き物が沢山いた。
私は、小さなサンショウウオを指で弄びながら友人のFと話し込んでいる。
 
別のパティシエ(夢の中でも知らない人)が、ハーメルンの笛吹きよろしく子供達を従えてやってきた。
途方もない数のお菓子を並べて呼ばわる。
 
「ケーキは一人ひとつだよ!」
 
知合いのパティシエが、自分の店で出している和菓子風のお菓子をくれる。
しかし、彼の気持ちは既に、その見知らぬパティシエの作ったケーキに囚われていた。
それは同業者への仕事に対する興味ではなく、子供がお菓子に抱く憧憬そのものだ。
 
私にお菓子を手渡しながらも、彼はケーキの方を振り返りつつ、心ここにあらずの体となっている。
半ば小走りでケーキが置いてある方へ急ぐパティシエを苦笑いで見送っている私と友人F。
 
彼がくれたお菓子の包装を見ると、材料として大手芒が使われている。
(大手亡が正式だと思うが、お菓子の材料としてはこう書かれる事が多い。縁起が悪いから?)
そして、彼の店は大手町にある。ニャハハと笑う私。
 
そのお菓子は、伊東梅家のホールインに似ていた。美味しかった。
 
(僕の夢としては珍しく、穏やかで多幸感の溢れる夢であった。却ってヤバげ?)

日本のジェイミー・ミューア  見た年:2005年

こんな夢を見た。
外国の音楽祭。
ステージに上がっているのは日本人で、ボサボサの長髪に髭面。あばらの浮いた痩身にブリーフ一丁を着け、その上から赤を基調とした派手な女ものの着物を羽織っている。キ○ガイ、または白塗りしていない暗黒舞踏の風情。キング・クリムゾン在籍時のジェイミー・ミューアっぽい印象。
 
編成はギター×2、ベース、ドラムの4ピースバンド+アレコレ。暗黒男はアレコレ担当。この辺もジェイミー・ミューアっぽい。
テーブルの上には様々なガラクタがあり、それをガチャガチャやりながら、メインのプリペアード&アンプリファイドの琴を兇悪に発振させている。
 
歌自体は割と普通の日本語のギターポップで、暗黒男が歌っている。そこに暗黒男自身の奏でるノイズがマッチ…していない。
客は概ねドン引き。私自身は、まあまあ面白い、と思いながら見ている。

ネパリア上空  見た年:2005年

こんな夢を見た。
話の経緯は覚えていないが、何かから逃亡中にて、軽飛行機を操縦している。
 
急峻な山岳地帯。夢とは思えぬリアリズムで眼前に迫る、その景色はヒマラヤのようであるが、飛行機を降り、街中を歩いてみると、そこはどうやらネパールとイタリアを足して2で割った国らしい。
(現実の話として、僕はネパールには行った事あり。イタリアはない。便宜上この国を「ネパリア」と呼ぶ)
どちらかと言えばネパールの風情が色濃いが、道行く人はラテン系が多い。
着陸した場所はネパリア首都近郊の街で、現実世界のオールドデリー辺りのバザールに酷似している。
 
さて、先ほどまで逃亡を助けてくれた軽飛行機は、何故か今、サーフィンボードくらいの大きさの翼だけになっている。(メーヴェ?)
 
しかし、徒歩で持ち歩くには、かなりの嵩なので、どこかに隠しておきたい。
 
仲間達(いきなり出てきたが最初からいたらしい)はズンズン行ってしまう。
自分は人込みに遮られ、なかなか前に進む事ができない。

宇多田ヒカルの旦那に気に入られる  見た年:2005年

こんな夢を見た。
私の自作曲を聴いて気に入ってくれた宇多田ヒカルの旦那(夢の中では紀里谷和明氏ではなく、中年のミュージシャン)にスタジオでのリハに招待される。
 
スタジオと言っても、そこは旧家を改造したもので、畳の部屋に胡座をかいて演奏するのだ。
 
私自身、宇多田ヒカルにも旦那にも特に興味はなかったが(これは夢の中でも現実でも同じ)、夢の中の旦那のバンドは驚愕に値するものだった。
 
編成はフルアコのギター、フルアコのフレットレスベース、ターンテーブル、数人のパーカッション、その他何かの民族楽器があったかもしれない。旦那はハルモニウムとノードリードのシンセ。これに脇 知弘(「ごくせん」などに出演している太った人。ドラマは見た事ないが)のラップ。
 
何かに例えるなら「管楽器抜きの渋さ知らズ」「アンプラグドのスーパー・ジャンキー・モンキー」「プログレでないサムラ・ママス・マンナ」。
 
畳の上で巨体(なのかどうか知らないが)を揺らしながら兇悪なラップを発射する脇知弘は、時折、眉根を寄せ、カッワーリーのようなヴォカリーズも織り交ぜる。その風貌と相まって、ヌスラット・ファテ・アリ・ハーンのようにも見える。
 
「日本語のラップでこんな凄ェと思ったのは、近田春夫、いとうせいこう以来だ」
 
と思わず呟く。
(これは夢の中での話であり、僕自身は、近田春夫、いとうせいこうのラップに詳しいわけではない)
 
大所帯の真中に陣取る旦那のノードリードのプレイは、サン・ラと言うよりは、FMPでゴリゴリのフリーをやっていた頃のポール・ブレイ。かなりエモーショナル。
 
「宇多田の旦那ってこんなクールな事やってたんだ!ってか宇多田は?」
 
と思ったら、自分のすぐ側にいたので、また驚く。卑屈に会釈してしまう辺り、我ながら情けない。
 
スタジオには私以外にも数十人の見学者がおり、後から来た中年女性に「ヒカルちゃんはどこにいるのかしら?」と聞かれたので、傍らを通り過ぎて行くのを指差し、「そこにいますよ」と言うと、女性はかなり驚いた様子である。
何となく誇らしげな気持ちになっている辺り、これまた我ながら情けない。
 
(若干マニアックな内容、かつ、何となく夢分析的に恥ずかしい気配なので非公開にしようか、とも思ったが、音的にはかなりカッコよかったので書く事にした。こんなバンドがいたら是非、見てみたい)

フットボールアワー岩尾の人面瘡  見た年:2005年

こんな夢を見た。
山深い林道をとぼとぼと下っている。
一応、舗装道路だが、車はまったく通らない。昼だと言うのに夕闇のような薄暗さである。
 
「う~む、これはどう考えても怖い夢になるぞ。」
 
呟きつつ、さらに下って行くと、「ひゅんっ」と素早い動きで私を追抜く者がある。
 
それは行く手の岩肌にペタッと貼り着いた。
 
人だ。いや、人のようなものだ。
痩せこけた半裸の体に、異常に長い(2m弱はある)手足。諸星大二郎のマンガに出てくる「土蜘蛛」のようだが、頭はスキンヘッド、顔はフットボールアワーの岩尾である。
 
岩肌に貼り着いたまま、あらぬ方向を凝視し、「ちゅくちゅくちゅく」と、あらぬ言語を発している。
 
さらに、その後頭部には、手のひら大の人面瘡(人面疽)ができており、驚いた事にその顔も岩尾なのだ。
 
人面瘡は何故か、蛭子能収の物真似(そっくり)をしている。
 
「うわぁ」
 
思わず叫んだ。
(カミさんの話では、実際に「あ"ー!」と呻いていたらしい)
 
大抵は、このように声を上げたところで目が醒めるのだが、この日はそのまま続きを見た。(内容忘却)
思うに、「蛭子さんの真似をする岩尾の人面瘡」と言うのが恐怖感を薄めたのであろうが、しかし「キモカワイイ」と呼ぶにはあまりにもあんまりだ。

© 2000-2021 Ukulele Time All Rights Reserved.